「金融商品の販売等に関する法律」に基づき、当代理店の金融商品の勧誘方針を、次のとおり定めておりますので、ご案内致します。
勧誘方針
個人情報の取得、利用その他の一切の取り扱いについて、個人情報に関する法律、その他の関連法令における個人情報保護に関するガイドライン及びこのプライバシーポリシーを遵守します。
情報を収集する際の利用目的
登録及び、お問い合わせの際に、個人情報を収集します。
- 保険法、保険業法、金融商品の販売等に関する法律、金融商品取引法、消費者契約法、個人情報の保護に 関する法律、及びその他各種法令等を遵守し、適正な商品販売に努めて参ります。
- お客様に商品内容を十分ご理解頂けるよう、知識の習得、研さんに励むとともに、説明方法等について工夫し わかりやすいご説明に努めて参ります。
- お客様の商品に関する知識、経験、財産の状況および購入の目的等を総合的に勘案し、お客さまに適切な 商品をご選択頂けるよう、お客様の意向と実情に沿った説明に努めて参ります。
- 市場の動向に大きく影響される投資性商品については、リスクの内容について、適切な説明に努めて参ります。
- 商品の販売にあたっては、お客様の立場にたち、時間帯、場所、方法等について十分配慮致します。
- お客様に関する情報については、適正に取り扱うとともに厳正に管理致します。
- お客様のご意見、ご要望等を、商品ご提供の参考にさせて頂くよう努めて参ります。
- 万一保険事故が発生した場合には、保険金のご請求にあたり適切な助言を行うよう努めて参ります。
- 保険金を不正に取得されることを防止する観点から、適正に保険金額を定める等、適切な商品の販売に 努めて参ります。
保険募集人の権限明示書
- 株式会社マルヱ産業(以下「当社」という)は複数の保険会社と委託契約をしています。
- 当社は、下記保険会社の保険契約締結の代理または媒介を行います。
- 損害保険会社(2社 順不同)
- あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
- 三井住友海上火災保険株式会社
- 生命保険会社(1社)
- 三井住友海上あいおい生命保険株式会社
- 損害保険会社(2社 順不同)
-
権限の明示
当社の損害保険募集人は、損害保険会社とお客様との申込の媒介、または契約締結の代理権を有しております。なお、保険商品の中には、当社が告知受領権を有する商品があります。お客様に告知頂いた内容が事実と異なる場合は、ご契約が解除または無効になり、保険金をお支払いできなくなることがありますので、正しく告知頂くようお願い致します。当社の生命保険募集人は、生命保険会社とお客様との申込の媒介を行い、契約締結の代理権はありません。また、当社には告知受領権はありません。告知受領権は生命保険会社もしくは生命保険会社が指定した医師だけが有しております。当社生命保険募集人に口頭でお話し頂いても告知したことにはなりません。告知については所定の告知書へご記入を頂いております。またお客様から受領した告知書は申込書一式として保険会社に提出致します。なお保険会社が承諾(成立)後、契約は有効になります。
登録及び、お問い合わせの際に、個人情報を収集します。
比較推奨販売方針について
当社ではあいおいニッセイ同和損害保険株式会社の保険商品や事務ルールに精通しており、新規・継続を問わず、
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の保険商品を推奬致します。但し、三井住友海上火災保険株式会社の
保険商品にご加入頂いており、引き続きの継続を希望される場合については三井住友海上火災保険株式会社の保
険商品をご案内します。
第三分野商品および生命保険分野におきましては生命保険代理店委託契約を締結している生命保険会社の商品をお勧めします
個人情報保護に関する基本方針【プライバシーポリシー】
当社は、個人情報保護の重要性に鑑み、また保険業に対するお客様の信頼をより向上させるため、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(番号法)、その他の関係法令、関係官庁からのガイドライン、特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドラインなどを遵守して、個人情報を厳正・適切に取り扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。 当社は、個人情報の取扱いが適正に行われるように、従業者への教育・指導を徹底し、適正な取扱いが行われるよう取り組んで参ります。また、個人情報の取扱いに関する苦情・ご相談には迅速に対応し、当社の個人情報の取扱い及び安全管理に係る適切な措置については適宜見直し、改善致します。
-
個人情報の取得
当社は、業務上必要な範囲内で、且つ適法で公正な手段により個人情報を取得致します。 (下記6の個人番号および特定個人情報を除きます)
-
個人情報の利用目的
当社は、保険会社から保険募集業務の委託を受けて、取得した個人情報(個人番号及び特定個人情報については、下記6をご覧下さい)を当該業務の遂行に必要な範囲内で利用致します。
当社は複数の保険会社と取引があり、取得した個人情報を取引のある保険会社の商品・サービスをご提案するために利用させて頂くことがあります。 当社における具体的な個人情報の利用目的は次の通りであり、それら以外の目的に利用することはありません。
上記の利用目的の変更は、相当の関連性を有すると合理的に認められている範囲にて行い、変更する場合には、その内容をご本人に対し、原則として書面などにより通知し、または当社のホームページなどにより公表致します。
当社に対し保険業務の委託を行う保険会社の利用目的は、保険会社のホームページ(下記)に記載してあります。
-
個人データの安全管理措置
当社は、取り扱う個人データの漏えい、滅失または毀損の防止、その他個人データの安全管理のため、安全管理に関する取扱規程などの整備および実施体制の整備など、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するための適切な措置を講じ、万が一、問題等が発生した場合は、速やかに適当な是正対策を行います。 -
個人データの第三者への提供
当社は、次の場合を除き、あらかじめご本人の同意なく第三者に個人データを提供しません。また、個人データを第三者に提供したとき、あるいは第三者から提供をうけたとき、提供・取得経緯等の確認を行うとともに、提供先・提供者の氏名等、法令で定める事項を記録し、保管します。
センシティブ情報の取扱い
当社は、要配慮個人情報(人種、信条、社会的身分、病歴、前科・前歴、犯罪被害情報などをいいます)並びにに労働組合への加盟、門地および本籍地、保健医療および性生活に関する情報(センシティブ情報)については、次の場合を除き、原則として取得、利用または第三者提供を行いません。個人番号および特定個人情報の取扱い
当社は、個人番号および特定個人情報について、法令で限定的に明記された目的以外のために取得・利用しません。また、番号法で限定的に明示された場合を除き、個人番号および特定個人情報を第三者に提供しません。
-
個人情報保護法に基づき保有個人データの開示、訂正、利用停止など
個人情報保護法に基づく保有個人データに関する開示、訂正または利用停止などに関するご請求については、データの保有者である保険会社に対してお取次ぎ致します。
お問い合わせ先
ご連絡先は下記のお問い合わせ窓口となります。また保険事故に関する照会については、下記お問い合わせ窓口のほか、保険証券記載の保険会社の事故相談窓口にもお問い合わせ頂くことができます。なお、ご照会者がご本人であることをご確認させて頂いた上でご対応致しますので、あらかじめご了承願います。
※当社からのEメール、ダイレクトメール等による新商品・サービスのご案内について、ご希望されない場合は、上記のお問い合わせ先までお申し出ください。